昨夜は遅くなるにはなったかな、
しかし「交流会」で、やった、
って事で、今日は朝6時半から研修室で準備、
でも、研修室にはすでに数名の講習生が作業してた。
屋内講習&野外実習を終え、
何とかパスした。
IPNET-J(インタープリテーションネットワーク・ジャパン)の
環境大臣及び文部科学省登録スクールインタープリター養成講座講師になった。
今後は自身が熊野の自然でインタープリテーションすると同時に、
熊野にインタープリターを増やす活動もやって行きたいなぁ。
がんばりま~っす。
昨夜は遅くなるにはなったかな、
しかし「交流会」で、やった、
って事で、今日は朝6時半から研修室で準備、
でも、研修室にはすでに数名の講習生が作業してた。
屋内講習&野外実習を終え、
何とかパスした。
IPNET-J(インタープリテーションネットワーク・ジャパン)の
環境大臣及び文部科学省登録スクールインタープリター養成講座講師になった。
今後は自身が熊野の自然でインタープリテーションすると同時に、
熊野にインタープリターを増やす活動もやって行きたいなぁ。
がんばりま~っす。
インタープリテーションは何とかできそうや、
これから2日間は、そのインタープリターを養成する講師になる講座、
自身もまだまだ勉強中やのに、人を養成するとは、
本当に難しいと思うけど、やってみるかぁ。
天気も良いし、身体も頭も良く動く、
課題をこなしているうちに、なんとかモノになってきたみたい、
微妙やけど手ごたえが出てきた。