top | B&B cafe 本宮 | 熊野バックパッカーズ | 熊野エクスペリエンス | ブログ

熊野のカヌー&アウトドアガイドKatsuのブログ

月別アーカイブ: 2022年6月

受験勉強・・・。

夏すらまだこれからなのですが、ボチボチ勉強を始めます。
この冬に受験する、スキーパトロール資格取得の為なのですが、
おじさんは、何かと覚えるのに時間がかかるので・・・。

Facebook にシェア

トレーニングの方法

北山川はClass3ですが、下り方次第でClass4-5の為のトレーニングが可能です。
面白いエディーがたくさんありますねー。今日も気持ちいいトレーニングでした。

Facebook にシェア

祝 初認定。

今朝は田辺市の特定健診を受診しました。
なんやかんやでココ2年受診していなかったので、ぼちぼちヤバイところも出てくるお年頃かなぁ...と。
腹囲、血圧は問題無いようでしたが、自身でも予想していた通りBMIがちょっとねー。
まあ来月の大峰奥駈修行までに絞ろうと思ってたので良いきっかけやな。

Facebook にシェア

梅雨は終わったんかぃ?!

こうも毎日ギラギラな日差しでツアーしてたら、
お客さまに「頑張って漕いだらアカンよ、飛び込みましょう!」って言うしかないよね。

Facebook にシェア

FUN surfing!!

今日の朝トレは、先日四国の仲間が楽しそうにサーフィンしてたのを視て、
このボートではどうかなぁと思ってやってみました。
ボートの長さが11ft(335cm)と長いのでチョット難しかったなぁ。
このユル~イロッカー、スターンのボリュームなのでウエーブトップをキープするのは難しいけど、
いいトレーニングになりました。

Facebook にシェア

瀞峡SUP・half

昨日の雨で日程変更での、本日晴天の瀞峡SUP。
ボチボチ水に飛び込んでもOKな感じですねー。

Facebook にシェア

梅雨のお知らせ。

よく咲きました。
お彼岸でもそうですが、ホントに間違わないよなぁ。

Facebook にシェア

ホワイトウォーター朝トレ

気持ち良い朝トレーニングでした。
このボートをご存じの方は、たまに「オイオイ、どこ行くねん?」って事、アルアルかと思います。黙々と基礎トレーニングしていると、ボートとかなり親密な良い関係が構築できるようになってきました。
うれし~ぃ~!!

Facebook にシェア

Yeeeehaaa……

本日は、僕がカヤックを始めた頃からの付き合いの相棒と出かけました。
エディーに少しスペースが必要だったり、丁寧に乗らないとちゃんと動いてくれないところが良い感じです。
やっぱりたまにはこの世代のボートに乗らないと、って思いました。
楽しすぎて独りで”Yeeeehaaa”連発でした。

このボート、僕が1996年にNZでカヤック修行していた頃に乗っていたのもなんです。

Facebook にシェア

北山川での基礎練習は!

ホワイトウォータークリニック北山川は小松-瀞峡のセクションはBasicのトレーニングに最適です。
ややこしいファンシーなストロークを練習するよりも、
フォワードに始まり、スウィープ、ラダー、ドロー、エッジング、
基礎的な地味とも思えるトレーニングをしっかりやることが上達のポイントだと思います。
ボチボチ梅雨に入ってガイド的に時間ができるので僕自身の朝トレーニングも始めようかな。

Facebook にシェア

くまのエクスペリエンス : 〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮159-1番地 Tel&Fax 0735-42-0220 info@kumano-experience.com Copyright © 2011 Ueno Katsumi