top | B&B cafe 本宮 | 熊野バックパッカーズ | 熊野エクスペリエンス | ブログ

熊野のカヌー&アウトドアガイドKatsuのブログ

月別アーカイブ: 2017年6月

熊野本宮大社 夏越大祓式

熊野本宮大社 夏越大祓式に参列しました。
日頃から穢れの多い僕には欠かすことのできない神事です。


熊野大権現の霊験でちょっとは穢れが祓えたかなぁ。

Facebook にシェア

White Water Clinic in 大歩危 3Days

6月26-28日の3日間、四国 吉野川 大歩危にてクリニックを開催しました。


心配された雨での爆増水も無く、通常の夏の水量で皆さんいい学び&筋肉痛を持って帰られたと思います。


次回は冬の水量時(おそらく12月)に開催したいと思います。

Facebook にシェア

楽しくも遠き道のり

確か昇段審査は3月だったと思います。
本日允可を頂きました。

ますます気合を入れて修行せねば。

Facebook にシェア

大峰奥駈1日修行

今日は自身の1日大峰奥駈修行。
本宮~玉置神社を行者仲間とトソウ行。

通称、南奥駈は小さなピークも大きなピークも巻道が少なくほとんどのピークを踏んで行くのでなかなか厳しいです。

Facebook にシェア

TBS「世界遺産」撮影4日目

TBSさんの「世界遺産」撮影最終日。
前鬼の裏行場を周りました。
 
今まで10度の大峰奥駈修行で3度しか行できなかった裏行場ですが、このご縁で今年は既に2度も天の二十八宿を行できました。
撮影は今日で一応終了。


来月は僕自身が行者として行く大峰山護持院 桜本坊の奥駈修行です。 

Facebook にシェア

TBS「世界遺産」撮影3日目

TBSさんの撮影ガイドも後半戦に入りました。

前夜は、山上ヶ岳から下山して下北山のスポーツ公園に泊まりました。


朝一で前鬼からインサートを撮影しつつ登り、深仙宿で金峯山寺の大峰奥駈修行を迎え、
最終前鬼まで同行撮影。

Facebook にシェア

TBS「世界遺産」撮影2日目

引き続き撮影クルーと大峰奥駈修行を追いかけました。
3時起床で、大峰山寺にて修行一行を待ち受けスタート、小笹宿付近できれいなご来光が見れました。

阿弥陀が森の女人結界を越えて、大普賢岳まで同行し折り返し。

インサートを撮影しつつ山上ヶ岳へ戻り、18時に洞川に下山しました。

あー、1日長かった~。

Facebook にシェア

TBS「世界遺産」撮影1日目

撮影クルーと金峰山寺さんの奥駈修行を追いかけ、山上ヶ岳に登拝しました。

新客さん達の鐘掛岩、西の覗修行もバッチリおさえました。

最後に大峰山寺での勤行を撮影し、行者さんたちは東南院の宿坊、我々は桜本坊の宿坊に参篭。
明日は3時起床やわぁ。

 

Facebook にシェア

TBS「世界遺産」撮影0日目

さて本日よりTBSさんの撮影本番。
吉野山は金峰山寺さんの奥駈修行に同行します。

桜本坊で同行させて頂いていた行者さんにも会えました。

Facebook にシェア

シーカヤックガイド研修 Day3

シーカヤックガイド研修 3日目。
中木を出発し、松崎までの復路ですが、

往路とは違って岬から岬へ力いっぱいの漕力トレーニング。
微妙に霧がかかってナビゲーションのトレーニングも。

良い感じに筋肉がパンプしています。


いろいろ発見が有りとても有意義な研修でした。

Facebook にシェア

くまのエクスペリエンス : 〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮159-1番地 Tel&Fax 0735-42-0220 info@kumano-experience.com Copyright © 2011 Ueno Katsumi