地場の物産加工をやってる熊野鼓動さんで、
ペレットストーブのことを聞いた、
どうも環境に優しいらしい、
そして、燃料費も灯油よりも安いって、
しかしモノの価格が少々重いなぁ・・・、
どうも間伐材やもろもろの木材からペレットを作って、
それが燃料になるらしく、
燃料は薪ストーブみたいに、ちょこちょこ追加せんでもええらしい、
灯油みたいに入れたら、燃えただけポロポロ落ちてきて燃えるらしい、
「えぇ~なぁ~」
来シーズン入れようかなぁ。
地場の物産加工をやってる熊野鼓動さんで、
ペレットストーブのことを聞いた、
どうも環境に優しいらしい、
そして、燃料費も灯油よりも安いって、
しかしモノの価格が少々重いなぁ・・・、
どうも間伐材やもろもろの木材からペレットを作って、
それが燃料になるらしく、
燃料は薪ストーブみたいに、ちょこちょこ追加せんでもええらしい、
灯油みたいに入れたら、燃えただけポロポロ落ちてきて燃えるらしい、
「えぇ~なぁ~」
来シーズン入れようかなぁ。
いよいよポスターが出来上がった、
同時にHPも準備にかかっている、
第11回シーカヤックアカデミー2008東紀州」
今年は4月18~20日、
三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区の孫太郎オートキャンプをベースに
行われる、
先日、協賛者へのポスター配布作業をやっつけ、
講師のお願い&プログラム作製等々のミーティングをやった、
今年もたくさんの人と会えるといいなぁ。